2007年03月21日

野鳥観察日記07年3月21日

■那覇市首里 末吉公園
ゲストをお連れして、山崎流観察体験のような半日でした。

突然、コサギかと思いしや、はじめて見るオウムが飛ぶ沖縄の空!!!
声もサギに似てグァー声でした。カルチャーショック!!
野鳥観察日記07年3月21日
分りますか? 白い物体が!!

早朝は気功体操?のような昔青年団に接近!!
なにやら中国に舞込んだ雰囲気に・・・・
終わり頃はジョウトウ天気でめでたしメデタシ。18種確認。

野鳥観察日記07年3月21日
メジロもこんな近くに出てくれました。

■那覇市首里 末吉公園
コサギ2    ツミ♀1     サシバ5     キジバト8    ズアカアオバト声
カワセミ♂1(営巣中?)  琉球ツバメ7  キセキレイ2  ハクセキレイ1 シロガシラ7
ヒヨドリ14   ルリビタキ♀1 イソヒヨドリ♂1 シロハラ9   ウグイス4
シジュウカラ3(営巣中) メジロ16    ハシブトガラス1
白色オウム1


同じカテゴリー(野鳥観察記録)の記事
野鳥観察日記3月29日
野鳥観察日記3月29日(2007-03-29 21:09)


この記事へのコメント
雪見うさです。
先日も申し上げたように、2月の始めに沖縄へ行きまして、少し時間を割いて
鳥見をしました。名護で一泊、那覇で一泊。
首里城へ行きまして、「花祭り?」をやっていましたが、それは無視しまして隣の公園をうろつき、イソヒヨドリ(♂♀)、シロガシラ、サシバ(?)を見ました。
鷹が、頭上を、「ピーウィ-」というような声で盛んに鳴きながら舞っていました。これはサシバで間違い無いですよね。
Posted by 雪見うさ at 2007年03月22日 10:42
たぶんですが
サシバで間違いないと思います。
Posted by at 2007年03月22日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。