2007年04月02日

積込み

とうとう明日はダンボールを輸送コンテナに積込む。
明々後日には沖縄を離れる。

昨日は最低気温は20度を越えたが、それは10度前後の地域にいることに・・・
同じ日本でも極端に違う。
沖縄は日本一がいっぱいある世界だ。
肥満度、離婚率、人口増加率、飲酒運転事故率、精神世界との繋がりの多さ
年間を通じて一日の気温変化の少なさ、湿度の多さ、平均最低気温の高さ
女性の平均寿命の高さ、低年齢層の人口比率の高さ、癒しの場所などなど・・・・・・

日本でも特例的場所から、更に日本的場所に移動する。
いいのか、よくないのか???
これも運命!! 必然必須の出来事。
なんくるないさぁ。これはオキナワ的。
住めばみやこか?!!!

この記事で沖縄観察日記を終わります。
見ていただいた方々ありがとうございました。

今後は「和歌山の鳥見屋さん観察日記」をごひいきに
よろしくお願い致します。


同じカテゴリー(身近な出来事)の記事
ダンボールの山
ダンボールの山(2007-03-29 21:19)

黄砂?
黄砂?(2007-03-29 21:13)

もうすぐ離沖
もうすぐ離沖(2007-03-18 21:52)

ザンネン
ザンネン(2007-03-06 21:48)


この記事へのコメント
沖縄では一度も会えずじまいでしたが、いつも明快で、時々はオキナワ生活習慣にへこんじゃうブログは楽しくて参考になりました。和歌山鳥日記に期待しています。
お気をつけて帰ってください!
Posted by 石垣タロウ at 2007年04月03日 03:13
沖縄では一度も会えずじまいでしたが、いつも明快で、時々はオキナワ生活習慣にへこんじゃうブログは楽しくて参考になりました。和歌山鳥日記に期待しています。
お気をつけて帰ってください!
Posted by 石垣タロウ at 2007年04月03日 03:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。