野鳥観察日記07年2月25日

birdman

2007年02月25日 14:52

■糸満市米須 米須海岸 第62回観察会
降水確率50%の不安定天気にもかかわらず
集合時間25分前から集まるシマナイチャー観察会になってしまいました。
(軽度の鳥見たい病に感染してしまったような感じも・・・・)

今日はもっぱら沖縄では余り行われないカモウォッチングに時間を割きました。
そうはいっても5種70+羽くらいです。(カウントしていないので・・・かなり少なめだと思います。)
これでもおそらく沖縄島一のカモの越冬地だと思います。
アカハラダカの♂も見られチョット得した時間でした。 31種確認。

初めて見たキンパラがいた草地
■糸満市米須 米須海岸
ダイサギ1     コサギ1     クロサギ黒1白3 アオサギ2      コガモ10+
オカヨシガモ10- ヒドリガモ20+ オナガガモ10+  ハシビロガモ20+ アカハラダカ♂1
サシバ3      チョウゲンボウ1 コチドリ3     ダイゼン1      ヒバリシギ5+
オジロトウネン1  アオアシシギ5+ タカブシギ5  イソシギ1      キジバト2
琉球ツバメ4    ハクセキレイ5  シロガシラ10+ ヒヨドリ1     イソヒヨドリ4
シロハラ1     ウグイス2     セッカ3      メジロ2      アオジ1
スズメ8       キンパラ8    ドバト11

■糸満市武富 パパイヤ畑
シロガシラ、ヒヨドリ、ギンムクドリの群れ

3倍ズームしかないデジカメでもここまで撮れました。
関連記事